マキノ氏、加藤氏、白井クン

 書き込み有り難う。

 昨日の記事への、連続投稿スマソの人は、かの劇団MOP総裁・マキノノゾミ氏だと思われる。


 氏は昨年、キャラメルボックスの演出をしたのだ。
 
 んで、さりげに、というか、ケッコウ切実に、宣伝しておられる通り、間もなく公演がある。

 『エンジェルアイズ』

 そこには、我が軍のと言うよりも、もはやMOP所属の、と思ってる人も多いぐらいの、準レギュラー岡森諦も出演しているのである。
 
 詳しくは、岡森ブログなど見て盛り上がって欲しい。
 わしももちろん見に行く。

 16年前の初演も見ている。
 確か、キャラメルの西川君とか、新感線の古田君なんかも出ていたはずだ。
 痛快西部劇だったっけ。
 ビリーザキッドの話であったと記憶する。
 MOPがまだみんな京都に住んでいた頃だ。
 派手な鳴り物入りの、東下り公演だった。

 懐かしすぎるな……

 もう一人の加藤昌史氏は、キャラメルボックスの名物プロデューサーで、いつも賑やかに前説やっている人だ。

 彼と
 最初に会ったのは、確か、渋谷のジャンジャンだったと思う。
 シェイクスピアシアターの公演じゃなかったか。

 これはもはや演劇史だな……
 ジャンジャンだよ。

 翻訳の小田島雄二先生のご子息で、今は同じく翻訳家というか英米文学の道を進んでおられる、恒志さんと加藤君とが高校からの同級生とかで、紹介された。
 わしは、浪人を経て、知り合いにジャンジャンという地下劇場に初めて連れて行かれ、その時に、いきなりいろいろな人と出会わされて、ドキマギしたことだけ覚えている。

 その知り合いは、一つ年下の、若い演劇少女だったけど、少女は、少女の特権で、著名な演出家や翻訳家と、すでに知り合いだったのである。

 そして青年は少し卑屈に、有名人達を睨み付けたものだった……

 わしは高校演劇で、ちょっと有名だったけど、そんなものは当時の演劇界では何の価値もないと知らされて……
 
 のこのこ劇場のロビーなんかに登場してしまったものの、その場所で何を頼りに立っていればよいか分からぬ、不安の塊だったものよ。

 なんと若き日の、思い出よ。
 
 加藤君は大学に入り(同じ早稲田)、まずは俳優をやり、その後、成井さんと劇団を旗揚げした。

 その頃から、互いに意識はしていた。
 良く言えば、切磋琢磨、実のところは、負けてなるかと。

 まあ、結果はご存じの通りで、キャラメルボックスは、今や劇団四季に注ぐ、日本で2番目の規模の大劇団である、
 と言って過言ではない。

 一方扉座は……百番ぐらいか。

 そんな加藤君のところで、今回、仕事させて頂いているワケで、
 長くやってると、いろんなことが起きるなあ、と来し方行く末を、またもしみじみ噛み締めるわしであった。

 あと白井直クンは、キャラメルのスタッフで、今回わしのアシスタントをしていてくれる。
 ぼーっとしていても、サクサク、準備を進めてくれるのでとても助かる。

 座員達がいうには、この白井クン、成井さんの隣にいるときとは、別人のようにリラックスしまくっているとか。

 わしは
 オンデマンド側の彼岸から、青梅の川を渡ってやって来た、ユルユル仙人である。
 
 キャラメルボックスに、ユルユル菌をバラ撒きにやってきた……

 と言いたいとこだけど、実を申して、

 キャラメルも、なかなか奥深い。

 昨日、それを思い知った。


 昨日は、この加藤君が、稽古場に来たんだけど、
 いきなりデカイ、カメラをぶら下げていて、
 ドオモーといいつつ、パシャパシャと。

 その軽薄な姿の見事さ。

 みんな、しっかりやってるかあ?
 なんてまるで

 授業参観のオトーさんのようであった。

 挙げ句の果てに、喫煙所で自分が吸ったタバコが、灰皿の中で、くすぶり続けて、通し稽古途中に、火災警報を鳴らしてしまった。
 (稽古は止まり、犯人は誰だよ、と大騒ぎになったけど、加藤さんが何も言わずに片づけてたので、アレは、加藤さんの不始末かも……と座員達は噂していた)

 あの謹厳実直な、成井氏がいて、このかるーい、加藤氏がいて、この両輪があってこそキャラメルボックスは成立している。

 ともあれ
 そんな人たちに助けられて、今日は最後の稽古。
 

 感謝。

 
 

 
 


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ