#江戸のマハラジャ あと少し

 私がこうして日記を更新するのは

 ① どうしても訴えたいことがある時
 ② ぜひ書き留めたいことがある時
 ➂ 必死に宣伝したい時

 のパターンがある。
 すでにお気づきと思うが、今回の突然の日記更新ラッシュは、主に ➂ の理由である。

 厚木を仕込んでたあたり、東京公演は壊滅的状況で、もしかしたら、舞台に乗る人間の数が、客数を上回るのではという危惧さえあった。
 以前泊まった、バリ島の高級リゾートホテルがお客様お一人に対して、マンツーマン以上のスタッフ体勢でケアしていると、売り文句にしていて、確かに分厚いケアだったが。
 それ以上の対応である。
 しかしこっちは高級ホテルじゃねえんだから。舞台でマンツーマン、もしくはそれ以上体勢でお客と向かい合うのは、お互いに辛い。

 で、なりふり構わず、発信作業をしてきたわけだ。出演者も総力で。
 幕が開いて、つまらんといううわさが流れて、お客さんが来ないと言うなら、それはもう仕方のないことだが、幕開き前なんだからな。

 新感線公演のプロデューサーの細川さんと、以前、松山大街道あたりでご馳走になりながら、話して印象的だったのは
 今、舞台の公演で、売り出しと同時に売り切れないようなのは、それで失敗だから、という言葉。
 常に即完を続ける希代の大プロデューサーならではの、強気にして頼もしきお言葉であった。
 その言葉に反感を感じる人も少なからずいるだろうけど、ロングランシステムが確立していない、我が国の演劇事情では、大きな説得力を持つ。
 
 笑っていいとも、とかに役者が出て舞台の宣伝するでしょう。間もなく開幕です、とか。
 アレ出て来るたびに、ああゼンゼン売れてないんだな、と思うでしょ。
 そもそも今、テレビなんかで告知しても、たいして人は動かないのに、ヤバい状況なんだねと、それを宣伝してるような逆効果なんだよ。

 ロングラン可能ならば、幕開き当初はガラガラだったけど、徐々に評判が上がって、延長続演からのロングランに至った、というのもありだけど
 わが国では日にちが決まってるから。とりあえず一回バラし、再演の機会を待つしかないんである。しかしいくら中身がよくても、一度採算の採れなかった舞台の再演はまず有り得ないのである。よっぽどプロデューサーに自信があるか、捨て身の意地でも張らない限り。
 
 ちなみに、我が扉座、チケット販売と同時に完売、ということは長い歴史の中で一度もありません。個人的には、そういう公演に関わったこともあるけどな。
 劇団では皆無。
 一度で良いから、そんな目に遭ってみたい。

 ただね、
 あらかじめの、満席完売は確かに気持ち良いし、特に私のような経営者にとっては、ぜひそうしたい理想なのだけど
 クリエイターとしてはね、ちょっと寂しさを感じることもある。
 だって、舞台の仕上がりに関係なく、盛り上がってるという話だから。
 再演は別だよ。再演は、発表から盛り上がってくれなきゃ、何でやるのか、分かんなくなる。
 
 贅沢なことを言うなら、中身で評判とって、お客さんを得たい。増やしたい。

 劇団員たちには、そんなこと絶対言わせませんよ。
 そんな呑気なこと言って、大赤字くらって借金背負うのは私なんだから。

 あくまでも、一クリエイターとしてね。
 
 そういう意味で #江戸のマハラジャ 社長としては甚だ、頭の痛い滑り出しでありました。(※厚木公演は、客席もほぼ埋まって、けっこー盛り上がったのに)
 すわ 高円寺にて死す、これにて解散か、と。
 ぜんぶ犬飼のせいにしよう……と。

 しかし、総出の宣伝の甲斐あり、また開幕してから、舞台を見た少なからぬ皆さんが好意的なツィートなど拡散して下さったお陰で、じわじわと埋まり始めています。
 皆で精魂込めて作った作品がピンチを救ってくれるような、理想的な大団円に至るまで、あと少しというところ。
 
 にしても、関連業者でも親戚でもないお客様がね。

 扉座はおすすめ!とか。
 江戸のマハラジャ 見るべき!とか。
 
 世界に発信して下さっている書き込みなどを見る度に、有り難くて涙が出ます。
 昔は口コミとか言っていたものだと思うんですが

 今は、それが目に見えるカタチで、我々の前に並ぶので、喜びも深いです。
 目下、そういうご声援を一番の頼りにして、日曜日までの公演に全力で臨んでおります。

 明日火曜日の7時から、公演再開。
熱いご声援に感謝しつつ、その思いに報いる決意を更に高めて……

 皆様のご来場、心からお待ちしています。
  

 
 
 
 
 
  
 
 
 
 



 
 

 








関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ