7月十日は……
敢えて、詳しく語らないけど、
今日、私の生涯のスーパースターである大切な方が、初めて劇団の舞台を見に来てくださった。
いろんな偉人に、お会いする機会もある私ではあるが、この人の前では、今も声がうわずってしまう。
そんな方から、スゴイ舞台でした、なんてお言葉まで頂いてしまった。
そこで
7月10日は、サ○ダ記念日と、認定し、劇団の祝日とすることに、さっき決定した。
ひとつのことを長くやってると、こういう奇跡みたいなこともたまにおこるのである。
だから若い諸君、
自分の信じた道を、しかと行き給え、なんて、訓辞も垂れたくなった、年男、三十六歳であった。
あと、
今日、友人の息子さんが見に来てくれた。
生まれた時からニューヨークに住んでいるんだけど、夏休みでたまたま、故郷に帰ってきていた、中学生だ。
その少年が、カーテンコールで、ただ一人、起ち上がって、拍手を送ってくれた。
でも、
ふと気づいたら、立っていたのは、自分一人で、びっくりしたと言っていた。
なんで?
って。
ここは東京だからねえ。
他のお客さんは、逆に、なんか子供が一人で、突然スタンディングし始めたって。びっくりしていたみたい。
でも、嬉しいじゃない。
いつか、ニューヨーク公演しなきゃ、と思うよねえ。
東京スタイルの拍手も、嫌いじゃないんだよ。
ずっとそれで育ってきたからね。
むしろ
最近のミュージカルでよく見る、何でもかんでも、スタンディングみたいのは、シラけるんだよねえ、と今日来ていた、茅野イサムも話していた。
でも
それが当然の文化として身に付いた人たちの、リアル・スタンディングオベーション、もきっと良いモノだね。
そんな気分にさせてくれた、
ショウ君、ありがとうね。
どうか、良い夏休みを。
そしてニューヨークで話題にしてくれ。