厚木現場

 厚木の仕込み。
 いろいろ心配事があったので、早めに到着。
 いつもは仕込みはスタッフ任せなのだが、

 初野外なので、立ち会いたかった。

 なかなか順調に進んでいたが、
 途中雨に降られたりして、楽勝とは行かず。
 でも、
 花園野外劇職人、犬飼が手伝いに来てくれて、大いに助かった。
 
 花園仕込みでは、ドシャブリでも続行あるのみなのだとか。
 一時雨、ぐらいは、幸せのうちと諭される。

 まあ明日は、晴れそうなので、一安心。

 にしても文化会館の景色が、かなり変わっています。
 不安のみならず、期待も大きく膨らむ、今日であった。


 あと、厚木関連でも一つお知らせ。
 9月の厚木の市民劇の、参加締め切りが迫っています。

 現在、子供たちは大勢、申し込んできているけど、
 大人(特に男子)の参加に寂しさがあります。

 こんなこと、なかなか体験出来ることじゃありません。
 迷っている人は、
 今こそ、勇気を一歩を踏み出してみて下さい!

 あなたの参加をお待ちしています!何よりもやる気優先だからね。

 あ、そうだ、忘れてた!

 『トラオ』劇中の、キユー の字の書き順について、大勢の方々から、間違いじゃないかしら、とご指摘を頂きました。
 厚木から、改めさせて頂きます。

 ありがとうございました。
 また、誤った書き順を、たくさんのお子さん達に、お見せしてしまったことをお詫び申し上げます。

 ご家庭での訂正をよろしくお願い致します。

 では、土、日、厚木市文化会館、あふれ池でお会いしましょう!

 






 

 


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ