卒業式

 16期生の卒業式。

 『幻冬舎プレゼンツ つか版忠臣蔵』の稽古に突入し、感傷に浸る間もなかったが、
 今日は久しぶりに全員集結し、杯を交わす。

 いつもは、終演後に朝まで打ち上げ があるんだけど

 今年は体調を崩した者が多くて、そのまま解散だった。

 開けなかった、打ち上げの分も、盛り上がるだろうよ。

 いつも思うんだけど、らぶらぶらぶの稽古から本番に向けての殺気立つ雰囲気が
 まったく解けて、等身大に戻った若者たちを観ていると
 
 演劇の舞台というのは、すさまじい魔力をもつ、異界なのだなあと 痛感する。

 そしてあんな顔つきになる経験したら、そりゃおいそれと、日常の世界にゃ戻れないよなあ、と。

 他ならぬ私もそうして、この異界の住人になってしまったんだから。

 今日で16期は、卒業。
 それぞれの道を進むことになる。
 
 これからも、彼らに、温かいご声援をよろしくお願いします。

 そして
 来月アタマには、17期生のオーディションがある。

 演劇人、表現者への道を、明確に目指す人はもちろん歓迎だけど、
 自分の向かうべき場所が分からない、居場所がない、でも何か、エネルギーだけは、持っている。

 そういう、ずぶの素人も、待ってます。

 思えば今、扉座で、活躍している者にもそういう、ド素人から始めた者が大勢いました。

 才能は、案外身近に眠ってるものです。
 それが自分だったりすることも、時にあります。




 
 

 
 


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ