稽古始まりました

 無事にナムヒが来日しました。

 というのは、微妙に嘘です。やはり、一筋縄ではいかないくせ者でありました。

 なんと、韓国から来日するのに、もっとも大切なモノを、持たずに空港に行ってしまったのでした。
 パのつくものです。

 信じられないでしょ。
 でもマジです。

 で、予定の便から、4時間遅れての到着に。

 また例によって、動画シリーズがアップされ、その第一回目は、ナムヒさんのご挨拶な訳ですが、

 ご覧いただければわかるように、やたらお詫びばかりしております。
 なんかの謝罪会見のようですね。
 事情を知らない人が見たら、

 この人、何をやらかしたの!?

 て感じでしょうが、今までのあれこれと、さらに加わった、今回の忘れ物伝説のせいなのです。

 あと、何やら怪しい日本語をやたらに使っていますが、
 これも理由があって、

 それはまあ、芝居を見てようく頂ければわかります。

 おら。おら、と言っていますが、
 クレヨンしんちゃんに被れているのではなく、お伽の棺
のせいです。

 彼女は今回、日本語のせりふをたくさん言わなくてはいけません。

 で、かなり熱心に、練習して来日してくれました。

 それ故、今のところ、もっとも身近な日本語が、芝居のせりふとなり、日常的にも日本語を使うと、お伽の棺テイストになるのです。

 ともあれ、稽古は始まりました。
 期間が短いので、いきなりフルスロットルで、ぶっ飛ばしています。
 
 でも、ナムヒは、やっとこの時が来たとばかりに、休憩時間も台本にかじりつき、嬉しそうにしています。
 休めと言っても、休みません。

 むしろ、セーブするのが大変なぐらいです。

 その勢いに引っ張られるようにして、犬飼が最若手という熟年一座も、何か青春時代に戻ったように、
 今日が何が起きるのだろうと、ワクワクしたりハラハラしつつ、稽古に没頭しております。

 また、様子はお知らせいたします。

 今回の公演は、思いの外、キャパが小さくなってしまいました。
 どうぞ、お早めのご予約をお願い申し上げます。
 

 

  


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ