明日から大阪へ

 HPの表紙にも案内が出たが、9月18日、座・高円寺で、劇作家協会のイベントが開催される。

 昼イチで、劇場を使ったワークショップというか、劇作セミナーの特別講義をやり、

 その後、マキノノゾミ氏と共同プロデュースの感じで、

 故つかこうへい 氏の 人と仕事を語り合う、座談会&リーディングをやる。

 その後、もう一本、ケラリーノ氏のプロデュースの感じで
我々より一世代下の劇作家のシンポジウムがある。

 つかさんの会は

 ゲストに 平田満さん、いのうえひでのりさん、平栗あつみさんを迎えて、あと我々と5人で語る。

 その合間に、北区つかこうへい劇団のメンバーに、作品の一部リーディングをやって頂く。

 偲ぶ会などは辞退したいと、遺言にはあったが、
 氏の仕事を語り継ぎ、志を受け継いでゆくのは、我々の責任であると思う。
 特にマキノさん、いのうえさん、私は、同時期にモロに影響を受けて、この世界の住人となった人間だ。
 たくさんご恩を受けても来た。
 
 平田満さんは、つかさんの死についてたくさんコメントを求められたが、ほとんど沈黙を貫かれたそうだ。
 でも、この会には参加して、ここで語ることで、そのすべてとしたいと、仰ってくれている。

 平栗さんには、リーディングにも加わって頂き、久しぶりに、つか節を聞かせて貰おうと思っている。

 業界以外の一般の方のご参加も大歓迎なので、ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場頂きたい。

 さて、そして明日から、大阪に。

 たぶん夕方ぐらいからゲネプロやって、その翌朝11時には初日が開演する。

 おりしも、
 おもだか一門も、新歌舞伎座の公演で、皆、大阪にいる。
 
 暑い、熱い、大阪になるであろうよ。


 


 

 


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ