ワインの日
昨日はワインの日であった。
午後3時から世界各国のワインを、美味しいお料理とともに、午前0時までひたすら頂き続けた。
BSフジで、辰巳琢郎さんのワイン番組があるのである。
そこにゲストに呼んで頂いた。
声優の田中真弓さんと二人で。
モンキー・D・ルフィ ね。
サクラ大戦 で出会って以来の長い顔見知りであったが、ゆっくりお話したのは実は初めてであった。
8時ぐらいまでの収録と、終わってから場所を替えての歓談と。番組スタッフも一緒に、話し続けた。
辰巳さんのお嬢様・真理恵さんも駆けつけて。
てか真理恵さんは、横浜・リボンの騎士 に素性を隠してオーディションから参加して、出演もしていたのである。
その時は、お嬢様、扱いではなく、おい辰巳っ、的な呼び捨て扱いであったのだが。
ここでは、お父様もおられるので
真理恵さま。
ついでに、リボンの騎士 出演者で、応援団長役だった岩崎クンも、その後、辰巳オフィスに臨時雇いにして頂いたらしく、ここに同席となったので、
思いがけず
あれこれと話に花が咲いた。
楽しく終わらぬパーティ。
ワイン大王の、辰巳さんはいいとして、
酒に弱いワシと、焼酎専科の真弓さんも、慣れぬワインを飲み続けである。
のっけから、名を秘した世界各国のワイン12本を味見して、国名を当てましょう、みたいな企画でなのだ。
この12本分で、ふたりともすでに酔い始めていた。
で、その後は、各自好きなワインを選んで、そのワインに合わせたお料理が作られて、
それを食べつつ、更に呑んで呑んで、お話しするのである。
収録半ばを過ぎた、休憩時間、
オイラ、もうヘベレケだぜっ、
と真弓さんが軽い千鳥足で、浮かれていた。
もとより酒に弱いワシは、かなり用心しつつ、チビチビやっていたつもりながら、
辰巳さんや、プロのソムリエ・濱田さんの説明など聞いているうちに、ついつい、グラスに口に付けて何度となく呑んでしまう。
詳しい話を聞いた後と、何も知らずに呑む一口と、まったく違う味になったりするし、
だんだん、香りとかも嗅ぐコツも分かってくるし、
なんて気障な所作よ、という感じだったのが、当たり前のように鼻をグラスの中に入れ始めて。
その上に、プロの料理研究家の方が、選んだワインに合わせて最高のお皿を出してくれる。
更に、呑み、食べる。
おそらく、年間は大袈裟にしても、
普段の数ヶ月分のワイン摂取料ぐらいは、昨日一日で飲んだと思う。
もちろんワシも、ふにゃふにゃになってゆく。
合間合間に、メイクさんが、ワシの顔に広がる赤色を、必死でドーランで押さえに来てくれた。
でも、酒呑んでるんだからしょーがないのである。
そしてたぶん、酔った勢いで、余計なこともいろいろ語ったと思う。
しかし、マジに酔ってるから、心地よいこと。
酔って、好き放題語る、なてことは、たとえ人がまともに聞いてくれなくても、気持ち良いことなのに、
こっちは天下の番組収録なので、周りの人たちがカメラとかマイクとか抱えて、一言も聞き漏らさじの勢いで、実に真剣に聞いてくれるのである。
おそらく、これほどの極楽はあるまい。
酔って酔って、語り倒して、だけどその労力ほど、人には聞いて貰えていない、
有馬クンや、ガン平さんに一度体験させてあげたい。
とりあえずカメラには撮られているけど、気持ちよいもんだから、どんどん気が大きくなっていって、
ひたすらリラックスしていってね。
すっかり、ただ辰巳さんに呼ばれて、ご馳走されてるみたいな状態になった。
こんなに楽な仕事が、あっていいのかね、横内クン。
収録後、ついさっきまでのロングカール付けマツゲにフルメイク&美しいドレス姿のレディから、ジーンズに着替えて、海賊少年モードに戻った、真弓さんが、
もう完全に荒波を行く海賊船に乗ってるぐらい、ふらりふらりと揺れながら、ゲハゲハ笑っていた。
辰巳さん、楽しい時間をありがとうございました。
放送日時など、詳細はまた後日。