扉座ホームページ

 デザインが変わりました。
 やっと、小綺麗になりましたな。

 ずい分前から、懸案になっていて、も少し何とかならんかねと、相談しておったのですが

 三十周年を迎えて事務所も、ようやく本腰を入れたようです。
 閲覧数の増加を期待しましょう。

 三十周年といえば、今回の公演では、ちょっとした記念グッズを用意しました。

 残念ながら無料配布ではなく、売り物です。
 んが、例によって、いつも通り、すっげー手間暇掛けたものです。
 デザイナー吉野修平は、当分、使い物にならんのではないかと、と思えるほど、精魂込めてくれました。
 アッ と驚く、ものたちです。
 
 しかし、
 売れても売れても、儲けにはならない、いつもの扉座商法で でもそれを必死に売ります。

 哲学的な、苦行荒行であります。
 
 どうか、お布施と思い、買って下され。

 それらがどんなものかは、多分、岡森ブログとかガン平ブログで、画像入りで紹介されることであろう。

 で
 今日で錦糸町最後の稽古。
 
 こちらも、前回公演から数年を経て、ぐっとブラッシュアップしました。
 野口かおる と アマンダ の客演二人も、かなり強力な破壊力です。
 
 ちょっと別の芝居に思えるほどに。
 お陰様で、厚木は2公演とも満員で迎えられそうです。
 
 新宿も、良い感じで埋まってきて、売り切れの日も出て参りました。
 ご観劇を予定されている方は、お早めのご予約をお願いします。
 予定されていない方は、お早めのご検討にて、心変わりをよろしくお願い致します。

 歌舞伎もいいけど、カッパもね。



 
 

 

 

 
  


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ