賀来千香子さん

 賀来千香子さんが、出演するのである。
 
 かつてJJのトップモデルで、そこから女優に転身した、方。
 昨年、片岡愛之助さん主演の舞台『花の武将 前田慶次』という大阪松竹座の舞台で、初めてお仕事をさせて頂いた。

 もちろん名前は知っていたさ。
 わしが若者だった頃の、いっちゃん奇麗なお嬢様だったからな。
 でも、こっちは夢と希望しかない、貧乏演劇学生で、向こうは、いっちゃん奇麗なお嬢様で、キラキラすよ。
 流行の可愛い服着て、ちやほやされててさ。

 ケッ と思ってたさ。
 一方的に、カンケーねえよ、とか毒づいて。

 それが時を経て、こうしてひとつの芝居を創ってるワケですからねえ。
 人生は、分からないものよ。

 そんでさあ、まあ、出会った現場が、商業演劇だから、賀来さんは、わしのこと、先生とか呼んだりするのよ。

 厚木舞台アカデミーの子供たちでさえ、横内さん、としか呼ばないのに、大女優が、先生と呼ぶものだから、若い劇団員とか、何が起きてるのか、事態がよく把握できないだろうよ。

 先生とか、やめて下さい。横内クンとかでいいんすよ、とか言うんだけど、賀来さんがまた、律儀というか、丁寧な方で

 いえいえ、先生、と譲らない。

 結局、今も先生、のままになっている。
 それだけでなく、とにかく、お行儀が良いというか、言葉が極めて美しく丁寧な女性でね、

 稽古場で、誰に対しても、エレガントにして、優しく接しておられる。
 そりゃ皆、恐縮しますよ。

 今日も、後ろの席に座っていた、伴美奈子に、
 「このカバン、ここに置かせて頂いてよろしいでしょうか?」
 なんて話しかけておられた。

 伴が、お願いですから、せめてタメ語で仰って下さいましと、妙なお願いをしていた。

 さらに、まだ劇団員にもなってない、うちの若手にまで、丁寧なお言葉で話しかけられるのである。
 当然、若手は舞い上がる。

 そして、賀来さんに合わせて、無理に使い慣れぬ丁寧言葉を使おうとして、変なことになってしまう。

 「間もなく、賀来さんが来たら、稽古開始させて頂きます。リサさんはもうお見えになってます」

 まるで使い慣れぬ、外国語だ。

 こんなことを言うと、なにか堅苦しい気配の人かと思われそうだけど
 けっしてそんなことはなく、話せば気さくな方なのである。何よりも、常にニコニコして陽気な人だし。

 こういう人と会うと、なんか裏があるんじゃないか、実は腹黒いんじゃないかと、疑いたくなるのは世の常である。
 
 でも、そういう気配がホントに微塵も漂わないのよね。

 実に不思議な人だなあと、日々、思うこの頃である。
 その不思議さを、この方の魅力として、きちんとお客さんにもお伝えしたいなあと、切に思う、この頃である。

 高円寺での稽古は、あと一日。
 いよいよ、厚木に乗り込みます。

 

 
 
 

  
  

 

 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  
 

 


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ