いろんな方たちと

 尾崎亜美さん、小原礼さんと
 先日、六角がライブにゲスト出演していた、谷山浩子さん。
 
 同じ客席で、我らの舞台をご観劇下さいました。
 何と豪華な、アーティスト客席。
 
 一方で、オヤジの遠足チーム。
 デザイナー吉野修平、書家・小林覚、代理店・小澤松彦氏らも集い、
 劇場2階の、アンリ・ファーブルにて、

 来年2月の『幻冬舎プレゼンツ』の宣伝会議をしました。
 早いモノで、もう年末の足音が。

 うああ、ぐああ、とため息です。

 その席上、吉野氏から、打ち明け話が。
 扉座では、当日パンフという、無料の配りモノを毎回しているわけですが、
 今回の、趣里ちゃんのインタビューコーナーのデザインで

 お花が描かれていると思うが、ナンの花か、分かってるかね、と。

 ランだよ、蘭。

 吉野氏は、キャンディーズの復刻CDセットをプロデュースするほどの、マニアであった。
 特に、推しメン は、

 ランさん。

 そのランさんの娘さんのコーナーだから

 と深い思いを込めてデザインしてくれてたのね。
 気付かないで、ごめんなさいと、陳謝した私であった。

 お手元にある方、これから手に入れる方、ぜひ確かめてみて下さい。

 そんな
 『端敵☆天下茶屋』座・高円寺にて
 今日はお昼と夜の2公演。


 ちなみに昨夜は歌舞伎界の方も何人かご観劇に来て下さいました。
 けっこう、悦んで頂けたようで。

 歌舞伎とは、全く違うモノになっている、この舞台ですが
 知ってる人が見たら、きっと悦んで頂けると思う仕掛けが多々あります。

 もちろん歌舞伎なんか知らなくても、ぜんぜん問題ないようになってます。

 ご来場お待ちしています。

 facebook では写真なども満載で盛り上がってます。
 私の名や、扉座で探してみて下さい。






 
 
 
 


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

アーカイブ