明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 今年も劇団活動を中心にしつつ、様々な舞台創りに関わらせて貰えそうです。 二十歳で劇団を旗揚げした時、一生なんてことは全く望まず、ただ5年ぐらい芝居の世界に没頭したいと思いました。それが徐々に延長されてゆき、途中途中で、これが仕上がったら、もうこの世界から消えても良...
明けましておめでとうございます。 今年も劇団活動を中心にしつつ、様々な舞台創りに関わらせて貰えそうです。 二十歳で劇団を旗揚げした時、一生なんてことは全く望まず、ただ5年ぐらい芝居の世界に没頭したいと思いました。それが徐々に延長されてゆき、途中途中で、これが仕上がったら、もうこの世界から消えても良...
2023年は忘れられぬ年になった。 たくさん芝居を作った。どれも全力を尽くしてやりがいのある仕事、活動になった。 書いているか、打ち合わせしているか、稽古しているか。或いは、それが重なっているか。そんな日が切れ目なく続いた。 くたびれ果てたけど、芝居者として幸せだった。 一方で、途方もなく辛いことが...
三代目・猿之助を語る時、その類まれなる芸術的な才能を抜きにしては、まったく的外れなものになる。芸能ゴシップとして、男女関係、家庭争議など、三代目の仕事をよく知らないお茶の間レベルで、歌舞伎俳優としての半生を語っても、それはほぼ無意味で、三代目・猿之助という人物には到底、近付けない。 例えば、藤間...
スーパー歌舞伎の全盛時代。師は東京駅で、置き引きに遭った。大阪公演に向かう途中、さまざま大事な物の入っていたヴィトンのアタッシュケース。見るからにセレブなカバンで、その道のプロに目を付けられたのだろう。ふとした隙に、盗まれてしまった。 たしか報道はされなかったけど。 その時、師はパニックになり、叫...
※この記録は、あくまでも私の個人的な記憶と、感じ方に基づくものです。 格式から言えば、猿之助という名は、父が名乗り弟さんが継いだ、市川段四郎の名より下なのだそうだ。 でも、師は、祖父である二代目猿之助を敬愛し、その名に憧れていたという。 いつだったか、軽井沢にあった資料倉庫を案内して貰った。そこには...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |